今週末、千葉ではローウィンブロック構築祭りですよ〜。
4月5日Magic Junky杯→http://www10.plala.or.jp/rouga/
4月6日LMCextra - Lorwyn Block #1→http://mtgevent.jp/db/1631/
*4/6はLMC(シールド)のサイドイベントになります。
部族ランドといえばモーニングタイドにも部族ランドがあるのを忘れてました。
=ドラン=
4《つぶやき林/Murmuring Bosk(MOR)》
4《光り葉の宮殿/Gilt-Leaf Palace(LRW)》
4《鮮烈な林/Vivid Grove(LRW)》
4《森/Forest(LRW)》
4《変わり谷/Mutavault(MOR)》
4《沼/Swamp(LRW)》
土地/24
4《ツリーフォークの先触れ/Treefolk Harbinger(LRW)》
4《包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower(LRW)》
4《カメレオンの巨像/Chameleon Colossus(MOR)》
3《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》
3《雲打ち/Cloudthresher(LRW)》
クリ―チャー/15
4《肥沃な大地/Fertile Ground(LRW)》
4《名も無き転置/Nameless Inversion(LRW)》
4《眼腐りの終焉/Eyeblight's Ending(LRW)》
3《野生語りのガラク/Garruk Wildspeaker(LRW)》
3《不敬の命令/Profane Command(LRW)》
スペル/18
ツリーフォークというよりもドラン。
《ツリーフォークの先触れ/Treefolk Harbinger(LRW)》はドラン、転置、カメレオン、林と
持ってこれるものが多くてグッド。
先触れ→先触れ→ドランという高速展開も可能にしてます。
転置もしくはつっかかりは常備品な環境で+αとして《眼腐りの終焉/Eyeblight's Ending(LRW)》を
チョイス。
エルフランドがアンタップできるのと文字通りエルフ以外には抜群の強さを発揮します。
回してないので肥沃な大地や不敬の命令あたりが怪しさを醸し出してますがカードパワーは
今まで並べた中で一番だと思います。
=エレメンタル=
4《原初の彼方/Primal Beyond(MOR)》
4《鮮烈な湿地/Vivid Marsh(LRW)》
1《鮮烈な小川/Vivid Creek(LRW)》
7《山/Mountain(LRW)》
4《沼/Swamp(LRW)》
4《島/Island(LRW)》
土地/24
4《炎族の先触れ/Flamekin Harbinger(LRW)》
4《煙束ね/Smokebraider(LRW)》
4《白熱の魂炊き/Incandescent Soulstoke(LRW)》
1《薄れ馬/Wispmare(LRW)》
4《熟考漂い/Mulldrifter(LRW)》
4《叫び大口/Shriekmaw(LRW)》
1《概念の群れ/Horde of Notions(LRW)》
1《恨み唸り/Spitebellows(MOR)》
1《雲打ち/Cloudthresher(LRW)》
1《嘆きウェルク/Mournwhelk(LRW)》
クリ―チャー/25
4《名も無き転置/Nameless Inversion(LRW)》
4《その場しのぎの人形/Makeshift Mannequin(LRW)》
3《優雅な猶予/Graceful Reprieve(MOR)》
スペル/11
部族ランドシリーズの最後はエレメンタルデッキ。
《原初の彼方/Primal Beyond(MOR)》というエレメンタル、多相限定のミラクルランド。
5色出るとなると可能性の幅の広く、デッキとしてまとめるのが難しかったです。
当初は緑ベースのカメレオンの巨像、雲打ち、叫び大口を連打して熟考漂いで手札を補充するという
デッキでしたが、環境のマナ加速の質がイマイチなので想起を絡めてもデッキの動きがもったりとして
しまいました。
肥沃な大地、ガラクによるマナ加速は強いのですがガラクトークンの脆弱性。これらのカードと
原初の彼方の親和性が低いことから無理に緑にする必要がないと考えました。
そこで次に考えたのが想起を用いたリアニメイトでした。
その場しのぎの人形と白熱の魂吹きのインスタントタイミングでの動きが強いと考えこのような形に
なりました。
優雅な猶予は煙束ねが場に入れば非常に強い動きをしてくれると思ったのと実験で投入。
炎族の先触れによるシルバーバレットも取り入れてみました。
マナベースに不安はあるもののおもしろいデッキだと思います。
*以上のデッキは実際に作って動かしたものではありません。
 個人の完全脳内妄想ですのでご注意ください。実際にプレイしてみての感想はコメントまで
これを見てブロック構築に興味をもたれる方がいらっしゃれば何よりです。